所得税の仕組みと、確定申告の流れ
フリーランス特有の悩み事の一つが確定申告です。
サラリーマンの頃は確定申告の必要は基本なかったでしょうから、フリーランスになってはじめての確定申告に悩んでいる方も多いはず。
ここでは、そんな初めて確定申告をされる方にむけて、まずは確定申告の基礎と所得税の研鑚方法についてご説明しましょう。
確定申告の基礎知識
では、そもそも確定申告というのは、どういう手続きなのでしょうか?
概要を見ていきましょう。
-
確定申告って何?
確定申告とは、1年間(1月1日から12月31日)に生じたすべての所得の金額とそれに対する所得税の額を算定し、源泉徴収額等との過不足を清算する手続きをいいます。
-
確定申告の提出期限は?
確定申告期限は、翌年の3月15日までです。
(提出期限が休日等に該当する場合は、その起源は翌日に延長されます。) -
確定申告の申告先は?
日本国内に住所をお持ちの方は、原則としてその住所地を管轄する税務署に対して、確定申告書を提出します。
管轄税務署がわからない場合は、インターネットなどで、「住所のある市区町村」+「管轄税務署」などで検索してみると良いでしょう。 -
確定申告書類の入手方法は?
国税庁のホームページまたは、税務署にて入手できます。
-
確定申告書の提出方法は?
税務署への提出は、書面による郵送または持参、もしくはインターネットでの電子申告で行うことができます。
-
確定申告でわからないことがあったら?
確定申告でわからないことが出てきた場合は、国税庁の質問電話(国税庁電話相談質)または、税務署で直接質問してみましょう。なお税務署での質問の場合は、予め事前に予約をしておくことをお勧めいたします。
また、税理士さんに相談されるのもよいでしょう。
所得税の計算の仕方
つぎに、確定申告で計算される所得税は、いったいどのように計算されるのか見ていきましょう。
-
確定申告って何?
所得税は名前通り、所得に対してかかる税金です。簡単に言うと、
所得 × 税率 = 税額
で計算されることになります。
では、税率はどのくらいなのでしょうか。日本では所得が高い人ほど税率が高くなる、超過累進課税(所得が高い人ほど高い税率となるということ)を採用しています。この税率表は、毎年見直されており、平成27年度版によれば所得税の最高税率は下図のように最高で45%にも上ります。課税される所得金額 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円を超え
330万円以下10% 97,500円 330万円を超え
695万円以下20% 427,500円 695万円を超え
900万円以下23% 636,000円 900万円を超え
1,800万円以下33% 1,536,000円 1,800万円を超え
4,000万円以下40% 2,796,000円 4,000万円超 45% 4,796,000円 なお、平成25年からは所得税に加え、復興特別所得税も差し引かれています。 復興特別所得税は、東日本大震災の復興費用に充てるための税金で、復興特別所得税は所得税の2.1%の税率となっています。
フリーランスの所得税の計算方法
つぎに、確定申告で計算される所得税は、いったいどのように計算されるのか見ていきましょう。
-
一年間の所得を計算します
所得 = 1年間の収入 - 1年間の必要経費
-
所得から所得控除金額を差し引き課税対象金額を計算します
課税所得金額 = 所得 – 所得控除
なお、所得控除は、現在以下の14種類があります。
雑損控除 医療費控除 社会保険料控除 小規模企業共済掛金控除 生命保険料控除 地震保険料控除 寄附金控除 障害者控除 寡婦(寡夫)控除 勤労学生控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 基礎控除 -
課税所得に税率をかけて所得税額を計算し、そこから税額控除を行います
所得税の申告納税額 = 課税所得金額×税率 – 税額控除
税額控除は住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)など現在11種類あります。
いかがでしたしょうか?
是非この機会に、
・そもそも確定申告というのが何をするものなのか
・税金ってどのように計算されるものなのか
を把握していただき、フリーランスとしての第一歩を踏み出していただければと思います。